描き描き塗り塗りワークショップ終了!

大勢で画面をワイワイキャッキャと描き描き塗り塗り。あっという間の1時間で真っ白な10メートルのキャンバスは色とりどりに埋め尽くされていきました。
絵の具が乾いたら白い紙の真ん中を四角に切り抜いた枠を置いて、自分が「これぞ!」という構図を切り取ります。「構図」を自分の目で選び出し、切り取る。ここがこのワークショップのキモなんですよ。
壁に作品を展示しての鑑賞タイムで一人一人が自分の作品について語り、センセイたち(アートさんぽの作家の皆さん)からも一言。どの絵も想像が広がるものばかりで広報は「すげー」とひそかに感激してしまいました。

そして、額装して作品に仕上げるところまで実演しながら説明。家で作品をじっくり眺めて題名を付けてサインを入れて、額に入れて飾ったらこのワークショップの完成なのです。さらにいうと値段も付けよう!というところまで話しました。

子どもらは当然のように自由ですが、大人が「真剣に」自由に描いている様子はなんだかこちらまでドキドキするような時間でした。

カテゴリーnews